よくある質問

このシステムは、要配慮者を対象にウェブサイトを活用し、
災害時の要望を集め、支援団体へ届けるシステムです。
必ず支援を受けられるものではありません。
現在システムは大分県にお住まいの方を対象としています。

支援システムの登録について

Q

新規登録をして『メールを送信しました』と表示されましたがメールが届きません。どうしたらよいですか?

A

以下の3つが原因として考えられますので、一度ご確認ください。

・ご登録メールアドレスに誤りがある
→お手数ですが、もう一度『新規登録』から正しいメールアドレスを入力し、送信してください。

・迷惑メールフォルダに振り分けられている
→迷惑メールフォルダがある方は、以下の件名でご確認ください。
新規ユーザー登録のお知らせ[おおいた・いとでんわ要配慮者要望支援システム]

・メールアドレス拒否設定をされている
→メールアドレス拒否設定をされている方は『oita-itodenwa.com』のドメインを解除してください。

Q

パスワードの入力項目に『半角英数字と大文字、記号を使用して12文字以上』とありますが、使用できる文字はどれですか?

A

半角英数字、大文字、記号をそれぞれ必ず1つ以上含む12桁以上でご入力ください。使用できる文字は以下の文字になります。
半角英語=(a~z)+大文字(A~Z)+数字(1234567890)+記号(!”#$%&'()-^\@[;:],./\=~|`{+*}<>?_) 例:(〇)Abcdefg1234# (×)abcdefg12345

Q

登録情報を変更する場合はどうしたらよいですか?

A

ログイン画面よりログイン後、プロフィールの画面が表示されます。
各入力情報の右上に『編集』ボタンより編集画面へ移動していただき、登録情報を変更してください。

Q

登録メールアドレスを変更する場合はどうしたらよいですか?

A

ログイン画面よりログイン後、プロフィールの画面が表示されます。
『基本情報』の右上に『編集』ボタンより編集画面へ移動してください。
『メールアドレス』の欄がありますので、こちらに新しいメールアドレスを入力し『編集完了』ボタンを押してください。

Q

複数の家族を登録する場合はどうしたらよいですか?

A

通常は人数分のメールアドレスが必要ですが、以下の条件が整う場合は「団体登録」としてメールアドレス1つで登録していただくことも可能です。条件に合う場合は基本情報は代表者様の情報をご入力ください。身体状況・障害状況・要望に関してはご家族様の状況に併せてご入力ください。
条件:対象者が同一住所であり、代表者を一人にできる場合

Q

未就学児を持つ場合は誰の情報を入力すればよいですか?

A

基本情報は代表保護者様の情報をご入力ください。

Q

未就学児で障害がある場合はどのように入力すればよいですか?

A

基本情報は代表保護者様の情報をご入力ください。 身体状況・障害状況・要望に関しては、お子様の状況に合わせてご入力ください。

Q

緊急連絡先はなにを入れたらよいですか?

A

『電話番号』で登録した番号以外の、緊急時につながる番号を記載ください。
例)携帯・自宅等

Q

団体登録時の基本情報は何を入力したらよいですか?

A

・氏名欄に団体代表者のお名前(漢字・カナ)をご入力ください。
・住所は団体の所在地または、代表者の住所をご入力ください。
・要配慮者数は災害時団体に所属する要介助者の人数をご入力ください。
・受取場所は「団体登録事務所」とご入力ください。(※災害時、別の場所でのお受け取りに関しては避難場所への変更ができます。)
・団体情報(団体名、団体の内容などをご入力ください。)の団体内容へは業種又は目的等のみご入力ください。
例:訪問介護事業所、就労継続B型、グループホーム、子育て支援、高齢者施設、他

Q

支援者(家族、介助者等)の方について

A

支援者の方の連絡先を記入される方は、支援者の方の了承を得た上でご入力をお願いします。

Q

妊娠中なのですが、どこに入力したら良いですか?

A

基本情報の『私からのお願い』の欄に妊娠中であることをご入力ください。

Q

身体状況について記入項目がない場合はどうしたらよいですか?

A

身体状況の『その他』の欄にご入力ください。

Q

『身体状況』にある「常用薬」の項目には何を入力したらよいですか?

A

日常、服用(普段飲んでいるお薬)しているお薬名をご入力ください。登録時の入力には、お薬手帳を用意しておくと便利です。
※)処方箋やお薬手帳が必要な薬に関しては薬事法上、医師や薬剤師の判断が必要になるため必ず用意できるものではありません。
登録には処方箋やお薬手帳は必要ありませんが、医師や薬剤師が支援にあたられた場合、ご用意できる可能性もありますので、お薬手帳は大事に保管しておいてください。

Q

障害状況について記入項目がない場合はどうしたらよいですか?

A

システムに入力項目がない場合やご要望等につきましては、全て「私からのお願い(身体的な問題、障害的な問題以外で知っておいて欲しいということがあれば、ご入力ください。)」へご入力ください。

Q

要望について何を入力すればよいですか?

A

災害時に想定される要望(物資等)をご入力ください。
事前に要望を登録しておくことで、災害時に要望を送る際に自動的に入力された状態になり、入力内容を少し変更するだけで要望を簡単に送ることができます。

支援システムの支援要望について

Q

団体登録したのですが、必要な衣類のサイズが複数あります。どうしたらよいですか?

A

サイズが複数必要なものについては、『その他』の欄にご入力をお願いします。

Q

団体登録したのですが、物資ごとに必要な数量が異なります。どうしたらよいですか?

A

数量等についての細やかなご要望については『その他』の欄にご入力をお願いします。

Q

『その他』の入力欄について

A

入力項目にない物資や細かなご要望に関しては、基本的に『その他』に入力欄を設けていますので、ご自由にご入力ください。

Q

『薬』の項目には何を入力したらよいですか?

A

必要なお薬名をご入力ください。お薬名がわからない場合は、症状等をご入力ください。
登録時の入力には、お薬手帳を用意しておくと便利です。
※)処方箋やお薬手帳が必要な薬に関しては薬事法上、医師や薬剤師の判断が必要になるため必ず用意できるものではありません。
登録には処方箋やお薬手帳は必要ありませんが、医師や薬剤師が支援にあたられた場合、ご用意できる可能性もありますので、お薬手帳は大事に保管しておいてください。

Q

人的支援の『人数』を何人にすればよいかわかりません

A

人的支援の内容に合わせた目安をご入力ください。
団体支援の場合、最低限の人数をご入力ください。

Q

人的支援の『支援内容』には何を入力したらよいですか?

A

人的支援が必要な行動についてご入力ください。また、性別の希望などありましたら、併せてご入力ください。 必ずしも、福祉・医療関係者が支援にあたるとは限りません。

支援システムのログインについて

Q

パスワードを忘れた場合はどうしたらよいですか?

A

ログイン画面より『パスワードを忘れた方へ』のリンクをクリックしてください。
移動した画面で、登録したメールアドレスをご入力いただき『送信』ボタンを押すと、登録したメールアドレスにパスワードの再設定のURLが届きます。
そのURLから『パスワードの再設定』ページへ移動しパスワードの再設定を行ってください。

Q

ログインID・パスワード忘れた場合はどうしたらよいですか?

A

事務局へ一度ご連絡ください。
本人確認がとれた段階で、一度情報を削除しますので、再度新規登録の手続きになります。

支援システムの登録の解除について

Q

登録を解除したい場合はどうすればよいですか?

A

事務局へ一度ご連絡ください。

支援システムの災害時支援について

Q

災害時に何をすればよいですか?

A

災害時に何かをしていただく必要はございませんので、ご安心ください。
事前登録の際にいただいた情報をもとに、各支援機関へ適切に共有させていただきます。

Q

事前登録した要望は、どのくらいで届きますか?

A

要望については、支援団体様へ共有させていただきます。物資の配達等については、支援団体様の状況により異なります。
ただし、災害状況により必ず届くものではありません。予めご了承ください。